自宅からクラウドにバックアップする際、アップロード量があまりにも多いと、ISPから警告が来てしまう場合があります。
「アップロード量が改善できなかったら強制的にISP側で100Kbpsなんかに制限するぞ!」といった感じで。
今までは、アップロード量が10GB/日を超えないようにこちらのように制限をかけていましたが、うまく回避できそうです。
ISPがアップロード量をチェックするとき、3日続けて大量にアップロードするとだめという感じですので(ISPによって基準は異なる可能性がありますが)であればということで、1週間に2日のみ全力でアップロード可能な日を作れば、ISPにも目を付けられず、クラウドストレージへのデータバックアップも素早く完了します。
設定は簡単で、
こんな感じに、月曜日と金曜日以外にのみ帯域制限を利かせるようにすれば、3日続けて大量にデータがアップロードされることはなくなります。
・・・・と思いましたが、何度設定しても常に有効になってしまうので、なんかバグがありそうな雰囲気です。
きっとこの投稿を見て、QNAPさんが直してくれると思いますので、修正されたのちまた試してみたいと思います。