macOS 15.5 の環境で監視カメラ機能を使用しています。
昨日までは、PC立ち上げた後にQVR Proは自動ログインして起動していたのですが、急に自動ログインせず、ID パスワードの画面から接続中・・・・となってカメラに接続されません。
NASにログインして、アプリの QVR PRO に移動して「カメラの表示」からQVR Pro Cilentを立ち上げることはできます。
仕様が変わったのでしょうか?
おわかりになる方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いします。
macOS 15.5 の環境で監視カメラ機能を使用しています。
昨日までは、PC立ち上げた後にQVR Proは自動ログインして起動していたのですが、急に自動ログインせず、ID パスワードの画面から接続中・・・・となってカメラに接続されません。
NASにログインして、アプリの QVR PRO に移動して「カメラの表示」からQVR Pro Cilentを立ち上げることはできます。
仕様が変わったのでしょうか?
おわかりになる方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いします。
Hi @nishi さん、
ご記載の内容から推測いたしますと、macOS 15.5 環境で QVR Pro Client をご利用中とのことで、これまで PC 起動後に自動で QVR Pro にログインできていたものの、現在は「接続中…」のままカメラに接続できなくなっている状況かと思います。ただし、NAS にログインし、QVR Pro の画面から「カメラの表示」をクリックして QVR Pro Client を起動した場合は、正常に接続できるという理解でよろしいでしょうか?
もしこの理解が正しければ、現時点で関連する仕様変更は確認されておりません、引き続き調査を行っております。
お手数ですが、以下の情報をご提供いただけますと、より正確に状況を把握し、原因の特定に役立ちます:
これまでの事例からは、QTS の認証トークンの期限切れが原因である可能性がございます。差し支えなければ、NAS を再起動することで改善される場合がございます(その際、一時的に録画が中断される点はご留意ください)。
追加の情報やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。できる限りサポートさせていただきます。
ご連絡有難うございます。
確認の内容で間違いありません。
- QTS のバージョン 見方が分かりませんでした。
- QVR Pro のバージョン 2.6.1.1029 2024/10/25
- QVR Pro Client のバージョン 2.7.1.1173 2025/3/18
監視システムバージョン 2.6.1.1029 2024/10/25
サーバーバージョン 5.2.4.3079 20250321
QVR Pro Client から取得できるログ を取得しました、添付ファイル (ZIP)を添付する方法がわからないため、とりあえずデータは保管しておきます。
NASの再起動について
電源ボタンを押しても再起動できなかったため、電源を一度きって再度起動しました。
しかし、問題は改善しませんでした。
以上、よろしくお願いします。
この度はお世話になります。
只今、データをアップデートしました。
よろしくお願いします。
アップロードいただいたログは受領を確認しております。
現在、チームにて解析を進めております。
進展があり次第、あらためてご連絡させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Hi @nishi さん、
ご協力いただきありがとうございます。確認の結果、【NAS の IP アドレスが変更されたこと】が原因で接続できなかったことが判明しました。問題を解決するお手伝いができ、大変うれしく思います。
その他にご不明な点やご意見がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。今後ともよろしくお願いいたします。
有難うございました。
また何かありましたら質問させて頂きます。