[QNAPからの連絡] QNAPコミュニティウェルカムイベント — 体験を共有して賞品を獲得しよう

プラットフォームの開始を記念して、QNAPは特別なウェルカムイベントを開催します!

イベント期間: 2025年1月6日から2025年3月31日まで

参加方法:

  1. QNAP製品に関連する投稿、または使用体験を共有する投稿をしてください。投稿には200字以上と、少なくとも1枚のハードウェア写真またはインターフェースのスクリーンショットを含める必要があります。現在のところ、中国語、英語、日本語で書かれた記事のみ受け付けている。
  2. QNAPコミュニティウェルカムイベントのアナウンスの下にコメントとして投稿のリンクを送信してください。
    ※承認時間はユーザーの参加状況によって異なる場合があります。基準を満たさない投稿は承認されない場合があります。

報酬:

投稿がQNAPチームによって承認されると、QIDアカウントに「Early Bird」コミュニティバッジが付与され、賞品抽選の対象となります。抽選の対象となるのは、各アカウントにつき1回のみです。受賞者は2025年4月7日までにコミュニティプラットフォームで発表されます。

賞品:

  • 1名: TS-216G 2.5 GbE 2ベイ NAS
  • 2名: QNA-UC10G1T USB 4 Type-C to 10GBASE-T RJ45ネットワークアダプター
  • 1名: myQNAPcloud Storage 100GB 1年間サブスクリプション

イベント主催者の免責事項

イベント主催者は、事前の通知なしにイベントの内容、期間、および詳細を変更、修正、またはキャンセルする権利を有します。これらの変更によって生じるいかなる問題や不便に対して主催者は責任を負いません。参加者は最新の情報を得るために公式発表をご確認ください。

5 Likes

こちらご確認いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

1 Like

写真を大量に撮るので、そのバックアップ用に、10TB×4のRAID10で使用しています。
10GbEの追加オプションを装着しているので、快適極まりないです!
外出先からも簡単にファイルを参照できるので、音楽もすべてNASに格納し、ドライブをしながら聞いています。
サポートにも大変助けられており、困ったときは親切に対応してくれます。日本語も不慣れながらも一生懸命使って理解してくれようとしてくれるので、ほんとうにありがたい限りです。

ちょっと見た目が不細工ですが、リアルの設置写真もアップしてみます。
HDDのとFANの振動がかなりあるので、本来であれば遮音環境に置きたいところですが、そうすると熱がこもるか、10GbEを諦めないといけなくなるので、しょうがなく、開放環境で…
そのかわり、HDDには防振シートを、HDDの固定には防振ワッシャーを取り付け、NASの内側部分にも防振シートをびっしり貼り、さらに足には激落ちくん+防振材でカバー。FANをnoctuaに変えたいなと思っているところです。

右側のアルミ箔ですが、意図しない突然の再起動が起きてしまうという相談をしたところ、お勧めされた方法です。しかしこれでも突然の再起動バグは解決していないので、引き続き、サポートのほど、何卒よろしくお願いいたします!

1 Like

私のQNAP製品の利用体験を共有しました!
よろしくお願いします。

1 Like

自分なりに検証してみましたので投稿させていただきます。

【環境】
ストレージ: MG09ACA12TE × 4台
RAID構成: RAID5
LAN環境: PC(2.5GbE) — HUB(2.5GbE) — TS-462

【比較項目】
1.ボリューム構成
どの程度静的ボリュームの性能が良いか
・シックボリューム
・静的ボリューム
2.SSDキャッシュ構成
どの程度SSDキャッシュの効果があるか
・なし
・WD Blue SN550(Gen3)

【転送速度】
以下の通り総じて満足いく性能です。

1.ボリューム構成
・SSDキャッシュなし構成で比較
・「2GiB」などはCrystalDiskMarkのテストサイズで、システムメモリサイズ未満と
超で結果が異なるかもと思い計測
結果: ほぼ違いなし(誤差の範囲と感じる)
シック2GiB シック8GiB 静的2GiB 静的8GiB
Read SEQ1M Q 8T1 296.48 296.51 296.35 296.34
Read SEQ1M Q 1T1 230.75 230.18 231.80 231.58
Read RND4K Q32T1 190.31 17.42 237.51 18.21
Read RND4K Q 1T1 27.36 18.70 28.61 19.49
Write SEQ1M Q 8T1 295.17 295.05 293.51 293.41
Write SEQ1M Q 1T1 200.58 200.52 200.77 197.66
Write RND4K Q32T1 37.87 32.77 41.03 32.55
Write RND4K Q 1T1 9.87 10.69 9.99 8.50

2.SSDキャッシュ構成
・CrystalDiskMarkテストサイズ「2GiB」で比較
・SSDオーバープロビジョニング:50%、ランダムI/O用
・SSDオーバープロビジョニングテストは20時間ほどかかりました
結果: 低かった書き込み、特にランダム書き込み性能の向上が見られた
なし SN550
Read SEQ1M Q 8T1 296.35 296.43
Read SEQ1M Q 1T1 231.80 296.27
Read RND4K Q32T1 237.51 220.94
Read RND4K Q 1T1 28.61 25.98
Write SEQ1M Q 8T1 293.51 295.78
Write SEQ1M Q 1T1 200.77 295.82
Write RND4K Q32T1 41.03 263.06
Write RND4K Q 1T1 9.99 12.74

【静音性】
静かではないが、HDDの音がそれなりにする(外れを引いたかも)ので、
HDDを使うのであれば気にするほどではないと思う。

【機能性】
メニューに出ていることを見ただけであるので実際にどの程度使えるのかは
分からないが、スナップショットの別機器への転送や仮想化、NFS/FTPなど凄い
多機能に思います。

【総評】
期待通りの性能と期待を超える機能で、買って良かったです。

ハードウェア写真がなかったので追記させていただきます。

TS-462は14年前に購入した写真右側のNETGEAR ReadyNAS Ultra4の
入れ替えとして購入しました。
ファイルコピー速度が約10倍になりました。
(NAS入れ替えの前にネットワークを1GbEから2.5GbEに入れ替えて
います)

1 Like

@HimeTiti さん

詳細なレポートありがとうございます!

静的ボリュームとシックボリュームの比較ということですが、実際に両者にパフォーマンスの差があるかもしれないものの、おそらくネットワークがボトルネックになってしまってその差が見えなかった。という結果かと理解しました。(fioなんかでNASの中でパフォーマンスを見ると、500MB/sと400MB/sといった形で差があるかもしれませんが、2.5GbE(=約300MB/s)なので、ネットワーク越しのクライアントから使う分にはどちらでもかわりないよ。と)

とてもじゃないですが、1GbEで使うのはもったいないですよね。やはり"最低でも2.5GbEは搭載していないと"と思います。

また、SSDキャッシュはランダムWriteに良く効くということですね。
私が使う場合ですと、仮想マシンのディスクイメージを保存する場合に、SSDキャッシュが効いたボリュームにすることが多いです。

それにしても「ファイルコピー速度が10倍になった」というのはすごいですね!

また何か新しい発見、体験がありましたら、ぜひご共有ください!
ありがとうございます!

@Harinezumi さん
はい、その可能性は十分にあると思いますが、私の環境ではこうなりました
(私の中では、クライアントからの速度こそが気になります)ということで
参考にしてもらえればと思っています。

NASが非常に速くなりましたので、以前ですと私も仮想マシンをこのNASに
保存したかもしれませんが、最近はGen5 M.2 SSDも手ごろになってきました
のでそちらに保存しています。

:tada: QNAP Community Welcome Event – プレゼント抽選結果のご案内 :tada:

このたびは QNAP Community の開設記念イベントにご参加いただき、誠にありがとうございました。
抽選の結果が確定いたしましたので、ご案内申し上げます。

:trophy: 当選者リスト:
当選者の詳細は、以下の英語発表ページにてご確認ください:

:dart: 当選された方へのご案内
2025年4月14日(UTC+8)までに、以下の内容を明記のうえ、marketing.hq@qnap.com までご連絡ください。

メール件名: QNAP Community Welcome Event Winner
必要情報:

  1. QNAP Community プロフィールのスクリーンショット
  2. QIDメールアドレス
  3. お届け先情報(国名、郵便番号、ご住所、受取人氏名)

ご連絡内容を確認後、できるだけ早く賞品の発送手配を行います。
なお、発送にはお住まいの地域によって2〜4週間以上かかる場合がございます。予めご了承くださいませ。

:gift: このたびはご当選、誠におめでとうございます!
また、惜しくも当選とならなかった皆さまにも心より感謝申し上げます。皆さまのご参加のおかげで、本イベントは大成功となりました。
今後とも、皆さまからの素敵な投稿やご参加を楽しみにしております。