プラットフォームの開始を記念して、QNAPは特別なウェルカムイベントを開催します!
イベント期間: 2025年1月6日から2025年3月31日まで
参加方法:
- QNAP製品に関連する投稿、または使用体験を共有する投稿をしてください。投稿には200字以上と、少なくとも1枚のハードウェア写真またはインターフェースのスクリーンショットを含める必要があります。現在のところ、中国語、英語、日本語で書かれた記事のみ受け付けている。
- QNAPコミュニティウェルカムイベントのアナウンスの下にコメントとして投稿のリンクを送信してください。
※承認時間はユーザーの参加状況によって異なる場合があります。基準を満たさない投稿は承認されない場合があります。
報酬:
投稿がQNAPチームによって承認されると、QIDアカウントに「Early Bird」コミュニティバッジが付与され、賞品抽選の対象となります。抽選の対象となるのは、各アカウントにつき1回のみです。受賞者は2025年4月7日までにコミュニティプラットフォームで発表されます。
賞品:
- 1名: TS-216G 2.5 GbE 2ベイ NAS
- 2名: QNA-UC10G1T USB 4 Type-C to 10GBASE-T RJ45ネットワークアダプター
- 1名: myQNAPcloud Storage 100GB 1年間サブスクリプション
イベント主催者の免責事項
イベント主催者は、事前の通知なしにイベントの内容、期間、および詳細を変更、修正、またはキャンセルする権利を有します。これらの変更によって生じるいかなる問題や不便に対して主催者は責任を負いません。参加者は最新の情報を得るために公式発表をご確認ください。
5 Likes
Spike
3
こちらご確認いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
HANA
4
写真を大量に撮るので、そのバックアップ用に、10TB×4のRAID10で使用しています。
10GbEの追加オプションを装着しているので、快適極まりないです!
外出先からも簡単にファイルを参照できるので、音楽もすべてNASに格納し、ドライブをしながら聞いています。
サポートにも大変助けられており、困ったときは親切に対応してくれます。日本語も不慣れながらも一生懸命使って理解してくれようとしてくれるので、ほんとうにありがたい限りです。
ちょっと見た目が不細工ですが、リアルの設置写真もアップしてみます。
HDDのとFANの振動がかなりあるので、本来であれば遮音環境に置きたいところですが、そうすると熱がこもるか、10GbEを諦めないといけなくなるので、しょうがなく、開放環境で…
そのかわり、HDDには防振シートを、HDDの固定には防振ワッシャーを取り付け、NASの内側部分にも防振シートをびっしり貼り、さらに足には激落ちくん+防振材でカバー。FANをnoctuaに変えたいなと思っているところです。
右側のアルミ箔ですが、意図しない突然の再起動が起きてしまうという相談をしたところ、お勧めされた方法です。しかしこれでも突然の再起動バグは解決していないので、引き続き、サポートのほど、何卒よろしくお願いいたします!
1 Like
私のQNAP製品の利用体験を共有しました!
よろしくお願いします。
1 Like